こんにちは、佐久間です。お元気ですか?
今年ももう残りわずかとなりました。
世界中がコロナで大変な年になりましたが、
来年は良い年にしたいですね。
今年を振り返ると、お正月2・3日の箱根駅伝から始まり、昨日のフィギュアスケート男子・羽生結弦選手の圧巻の演技まで、本当にいろいろなことがありました。
個人的なこともいろいろありましたが、一番はいつも通りではない卒業式・入学式と関連行事が、それでもいろいろな人のおかげで出来たこと。
心に残っているのは青空に大きなニコちゃんマークを描いた、室谷さんのフライト。
いつもと変わらないみんなの笑顔。東山魁夷展で観た、鎮魂の壁画。
いろんなものに心を動かされました。
さて、来年これだけはやりたい!と思っていることを3つ決めました。
「オリーブを育てる」
「星空撮影に挑戦」
「行きたいと思って行けないでいるところに1つだけ行く」
です。
オリーブを育てる
「お客様に聞かれた時にすぐ答えられるように、もっと詳しくなりたい」と思うものはたくさんあります。
バラもハーブもそうですが、今一番知りたいのがオリーブ。
先日「オリーブの実がならないのですが」という質問を受け、2品種植えた方がいいということ以外はあまりわからなかったため調べました。
ネットで調べていくうちに興味深い記事を見つけ、自分でも育ててみたくなりました。
品種を決めて、春になったら育てようと思います。

ガーデニングカウンセラー
岡井路子さんの本です。
わかりやすくて、読んでいて楽しい!
おすすめです。
星空撮影に挑戦
今年は子供達と一緒に、何度か流星群の観察をしました。
8月のペルセウス座流星群と今月13日のふたご座流星群は特によく見えました。
星空を見上げるたびに「これを撮影できたら」と思っていたので、来年はやってみようと思います。
行きたいと思って行けないでいるところに1つだけ行く
コロナが収束したら…とか、来年こそは…と何年も思っている場所がいくつもあります。
時期や時間が決まっていたり、遠い場所だったりでなかなか行けないのですが、
1つだけ、と決めればそれだけは行けるかも。
皆様が「来年こそは」と思っていることはなんでしょうか?
それでは、よいお年をお迎えください。