プレオリフォーム

”自然力”と生きる|リノベーション・エコリフォーム・塗装

窓のリフォーム

こんにちわ。
最近は健康のため、毎朝5時に起きて
ウォーキングを始めた営業の石郷岡です。
始めて約2週間たちますが、まだ続いています。
約1時間くらい歩いてますが、朝の空気は澄んでいて気持ちいいし
同じように歩いている人と朝の挨拶を交わすことは、なんかいい感じです。

もう一つ、「温泉で整う」ってのも最近はまってます。

  • 蔵王の大露天風呂
    長い階段を下りていきます。
    硫黄泉で川沿いの野趣あふれる所です。
  • 秋保、市太郎の湯
    源泉が2つあり、広大な日本庭園巡りもできます。


温泉のあとは決まって「水分補給」です。

  • 蔵王のカフェでかき氷
    外は灼熱でしたが出る時は寒くて震えながら出てきました。
  • 秋保藁の家(本当に藁でできた家です。)
    コーヒー豆を選んだら自ら石臼で挽いて淹れてもらうスタイル。うまい!

最近の休日は「癒し」を求めてアクティブに彷徨っています。
おかげで一日が終わると逆に疲れ切っておりますが・・・。

さて、今回は

「先進的窓リノベ事業」の補助金のおかげで窓のリフォームが多く
「内窓」のみならず「外窓交換」のご依頼もありましたので
そちらから

  • 築年数も経っていて木の窓枠でした。
    やはり冬場は寒いとの事で、補助金も出るので窓ごと取り替えるようにしました。
  • LIXILのハイブリッド窓TW
    複層ガラスを採用して冬の寒さ、夏の暑さ・結露も軽減できます。



  • 南側の大きな掃き出し窓も大きな窓になり、視界も広がりました。戸袋もサイディング張りされてましたが、きれいに補修しました。(工事中写真ですみません。)
  • 内側は「樹脂アングルカバー」にで設置されているので「結露軽減」も期待できます。

補助金は9/17現在の進捗で戸建住宅で64%です。
予約申請ができれば、まだ間に合う可能性もありますので、
これからの寒くなる季節に向かって準備しても良いかと思います。

ぜひ、ご興味のある方はご相談下さい。
では、また。

大規模リフォーム・リノベーション